2025 / 11 / 2
知る人ぞ知る — 神奈川のおしゃれインテリア&雑貨ショップ 12選
大型施設やチェーンを除き、暮らしにこだわる個人店・小規模セレクトショップを厳選しました。
鎌倉・湘南・横浜・海老名・川崎など、週末の散策にぴったりなラインナップです。
1. moln(モルン) — 鎌倉
国内外の手仕事・ヴィンテージを集めたクラフト雑貨の宝庫
鎌倉駅西口徒歩約3分。ラトヴィア・リトアニアなど北欧に近いバルト海地域で直接買い付けた柳のバスケットやリネン、国内作家の器・アクセサリーなどをセレクト。
店名はスウェーデン語で「雲」の意味。まるで雲のように、空想と日常のあいだにある“ふんわり気分”を形にした小さな雑貨店です。
2. HMT(エイチエムティ) — 鎌倉
植物と雑貨をナチュラルに楽しむセレクトショップ
観葉植物・木製什器・ガーデン雑貨を温かみある雰囲気で提案。鎌倉の暮らしに“緑と道具の組み合わせ”を持ち込みたい人にぴったりです。
3. coton.cot(コトン・ドット・コット) — 小町通り(鎌倉)
韓国キャンドルや輸入雑貨をセンスよく揃えた小さなお店
韓国からのキャンドル・香りアイテムやおしゃれギフトが中心。鎌倉散策の“ちょっと寄り道”に。公式オンライン展開あり。
4. WELKAM — 鎌倉・小町通り
“鎌倉らしさ”をセンスよく表現するデザイン雑貨店
鎌倉モチーフ+遊び心ある雑貨を揃える、観光路線から一歩入ったローカルショップ。ギフト探しにおすすめです。
5. tsudoi(ツドイ) — 稲村ヶ崎(鎌倉)
古民家リノベのセレクトショップ・手仕事中心
海沿いの稲村ヶ崎に佇む古民家を活かした空間で、陶器・硝子・布・木工など作家の手仕事をじっくり見られます。静かな時間を求める人に。
7. うつわと手仕事 廻り道(まわりみち) — 鎌倉・大町
器と手仕事のあたたかさを感じる鎌倉の隠れ家ショップ
鎌倉駅から少し離れた大町にある、静かで心落ち着く空間。全国の作家による陶器・木工・布小物などを扱い、ひとつひとつの“手のぬくもり”が伝わります。
「日々の暮らしに少しの寄り道を」という店名の通り、穏やかな時間が流れる場所です。
6. studio SOU(スタジオソウ) — 湘南
職人直営の家具工房ショールーム(オーダー対応)
造作家具・収納・インテリアにこだわる人向け。海を感じる湘南エリアで、工房‐店舗形式の丁寧な対応が魅力です。
8. bluee-s(ブルース) — 海岸通り(横浜)
“青”をキーワードに選ばれたガラス・陶器・小物のセレクト店
海辺エリアの異国情緒と調和する雑貨が並びます。馬車道駅徒歩圏。
9. Musette(ミュゼット) — 横浜
ハンドメイド&輸入雑貨がゆったり選べるローカル老舗
横浜駅西口エリアにある、雑貨好きには押さえておきたい小店。
10. Voyage(ボヤージュ) — 元町(横浜)
アパレル・インテリア雑貨をミックスした、元町らしい上質なセレクトショップ
元町散策に組み込みたい、センスあるギフト探しにも最適な一軒。
11. 祭り屋(まつりや) — 海老名
無垢材・一枚板専門:世界にひとつのテーブルを探すなら
海老名市国分寺台にある無垢材/一枚板専門店。白樺・杉・楠・ケヤキなど、原木から仕入れ・加工・販売を一貫。
木の香りと温もりを感じる空間で、木と暮らす豊かさに触れられます。
12. 小さな家具工房ショールーム(川崎近郊)
職人との相談から始めるオーダーメイド家具・直販工房
川崎〜神奈川近郊には、木工・造作・オーダー家具の小規模工房が点在。
自分だけの家具を作りたい人におすすめです.
🪴 訪問のコツ:
・鎌倉・湘南は徒歩&路地散策が楽しい時間。
・横浜は海岸通り・元町を散策しながらギフト探しに◎。
・海老名・川崎エリアは車で “職人の工房めぐり” を楽しむのもおすすめ。
※リンクは2025年11月時点の公式サイト/SNS等から確認できたものを掲載しています。
一枚板のダイニングテーブル・無垢材家具の販売 祭り屋木材のサイトはこちら
祭り屋 公式ネットショップ
https://www.maturiya.co.jp/
祭り屋 海老名店(直営ショップ・ショールーム)
https://www.maturiya.co.jp/fs/kagu/c/store#ebina
祭り屋 東五軒町店(直営ショップ・ショールーム)
https://www.maturiya.co.jp/fs/kagu/c/store#higashi
K
Back