無垢材チェアが人気の理由|座り心地と耐久性を兼ね備えた選択肢

2025 / 8 / 12

毎日の暮らしの中で、チェアは長時間過ごす大切な家具です。食事、読書、仕事など、どんな場面でも欠かせないアイテムだからこそ、見た目の美しさだけでなく、座り心地や耐久性にもこだわりたいものです。そんな中、注目を集めているのが「無垢材チェア」。

自然の風合いを活かした無垢材のチェアは、心地よい質感と安心の強度を兼ね備え、長く愛用できる家具として人気を集めています。この記事では、無垢材チェアの魅力や樹種ごとの特徴、選び方のポイント、お手入れ方法までを詳しくご紹介します。

チェアに使われる樹種の違いと特徴

無垢材チェアを選ぶ際に知っておきたいのが「木の種類(樹種)」です。それぞれの木材には個性があり、色味や木目、硬さなどが異なります。以下の表は、代表的な無垢材チェアに使われる樹種の比較です。

樹種特徴印象・相性のよいインテリア
ナラ(オーク)重厚感があり硬め。
虎斑模様が出ることも。
和モダン、ヴィンテージ
ウォールナット深みのある濃いブラウン。
高級感が漂う。
モダン、ラグジュアリー
チェリー明るい赤み。
経年で色味が濃くなる。
北欧、クラシック
タモ明るくまっすぐな木目。
軽やかでさっぱり。
ナチュラル、北欧風
栗(クリ)やや粗めの木目と自然な色合い。
耐久性が高い。
カントリー、自然素材系

木材の印象は空間全体の雰囲気にも大きく影響します。たとえば、リビング全体が明るいトーンならタモやチェリーを、重厚感のある空間にはナラやウォールナットを選ぶことで、空間全体がバランスよくまとまります。

座り心地を左右するデザイン要素

無垢材チェアを選ぶ際は、素材だけでなく「デザイン」も座り心地に大きな影響を与えます。美しい見た目だけではなく、長時間座っても疲れにくい設計であることが大切です。

無垢材チェアの座り心地を左右するポイント

  • 背もたれの角度と形状
    背中をやさしく支えるカーブ設計は、長時間の使用でも快適です。
  • 座面の形状と素材
    無垢材そのものを削り出して作られた座面は、自然なフィット感があります。クッション付きよりも耐久性があり、木の温もりを直に感じられます。
  • アームの有無
    アーム付きは安定感があり、くつろぎたいときに最適。ダイニングテーブルの収まりを考える場合は、アームなしのほうがコンパクトで使いやすいこともあります。

さらに、脚のデザインや重量バランスも重要です。無垢材チェアは比較的しっかりとした重さがありますが、それがかえって安定感を生み、転倒やグラつきが起こりにくくなっています。

お手入れのコツと長持ちさせるポイント

無垢材のチェアは、適切にお手入れすることで、何十年と使い続けることができます。ここでは、日常のケアや経年変化を楽しむためのコツをご紹介します。

基本のお手入れ方法

  • 乾拭きが基本
    柔らかい布で定期的にほこりを拭き取るだけでも、美しさを保つことができます。
  • 水拭きは最小限に
    汚れが気になるときは、固く絞った布で軽く拭き、すぐに乾拭きしましょう。
  • 直射日光・冷暖房の風を避ける
    乾燥や反りを防ぐため、設置場所には注意が必要です。

オイル仕上げチェアの場合

  • 年に1〜2回、オイルメンテナンスを行うことで、艶と保湿を保つことができます。
  • 専用のメンテナンスオイルを使い、全体に薄く塗布して乾拭きするだけでOKです。

経年変化も魅力のひとつ

無垢材のチェアは、使うほどに色味が深まり、風合いが増していきます。これは「劣化」ではなく「成長」。時間をかけて自分だけの一脚に育てていけるのが、無垢材チェアならではの楽しみです。

まとめ|無垢材チェアで、暮らしに心地よさと永く寄り添う家具を

無垢材チェアは、その自然な手触り、確かな強度、そして時を重ねるごとに深まる風合いによって、暮らしに豊かさと温もりをもたらしてくれる家具です。毎日使うものだからこそ、素材やデザインにこだわった「本物」を選ぶことで、快適さも愛着もより一層感じられるでしょう。

ナラ、ウォールナット、栗など、国産材を中心とした無垢材チェアは種類も豊富で、一枚板のテーブルと組み合わせれば、空間に統一感が生まれます。用途や体型に合わせたチェア選びについても、専門的なアドバイスを受けながら選ぶことができます。

自然と調和するような家具選びを通して、永く愛せる一脚と出会ってみてはいかがでしょうか。

一枚板のダイニングテーブル・無垢材家具の販売 祭り屋木材のサイトはこちら
祭り屋 公式ネットショップ
https://www.maturiya.co.jp/ 

祭り屋 海老名店(直営ショップ・ショールーム)
https://www.maturiya.co.jp/fs/kagu/c/store#ebina

祭り屋 東五軒町店(直営ショップ・ショールーム)
https://www.maturiya.co.jp/fs/kagu/c/store#higashi

Back