一枚板,販売,無垢材,オーダーメイド
2 件中 1-2 件表示 2 件中 1-2 件表示 無垢材は長年つかっていただくと深い味わいが楽しめます。 天然目ですので一枚一枚表情が違います。それがまた、木の個性でよいものです。 何枚かの板をジョイントしていますが、一枚板よりもきのそりの力をのがすのでそりなどの不具合がでにくくなっています。 (もちろん一枚板がそるという意味ではありません。自然の木なのでその危険性を出来るだけ回避するという意味です) 塗装はウレタン塗装です。お手入れは水拭きしてもOKです。輪染みなどの心配は無用です。 湯飲みをじかに置いても跡になりません。醤油などをこぼしても大丈夫。 くるみ材ベンチも同様に厚さ40ミリの無垢材を使用しています。 サイズも1000ミリ〜2400までお作りできます。 色:クリア・オーク色・ダークオーク色・エクストラオーク色・濃エクストラオーク色の5色からお選びいただけます。
HPの色見本クリア写真にもありますが、濃茶の模様は通称 ガムと呼ばれる木目の柄になります。 天板は木目が一つ一つ違います。木目シートを張った品と違い世界に一つ品なので、この点はご理解お願いいたします。 取り付けは、付属の六角レンチで金具をとめていただくだけです。 簡単に組み立てできますのでご安心ください。 出来上がりましたら改めてご連絡し、お届け日を決めさせていただきたいと存じます。 ![]() ![]() |
くるみ無垢材のテーブル。厚さ40ミリの天然無垢材を使用。
テーブルの縁はなめらかに形作り、自然の木の表情をデザイン。
くるみ材の美しい木目は家具材として最適の材です。
手触りは最高です。毎日使うものだから本物の木を使いたいですね。
元々クルミ材は脂分があり艶が出るのですが、木製品用のワックスやオイルでメンテナンスして頂くとより艶やかになります。
お手入れそのものは塗るだけなので難しくありません。ですが、ちょっとしたコツも有ります。
お求め頂いた方には直接や電話、メール等でご指導いたしますのでご安心下さい。