一枚板・原木家具の祭り屋

海老名店 046-232-0036
東五軒町店 03-6265-3550
資料請求
ご来店予約
海老名店046-232-0036
東五軒町店03-6265-3550

ホーム > 新着情報 > そもそも「一枚板」とは? どの一枚板が良い??

2025.07.28

そもそも「一枚板」とは? どの一枚板が良い??

今更ですが、そもそも一枚板とは?と、原点回帰!

一枚板<いちまいいた>とは大きな1本の木から切り出し、それをつなぎ合わせることなく仕上げた板のこと。

木そのものなので、自然の風合いを感じられるところが一番の魅力ではないでしょうか

その迫力はもちろんのこと、見た目だけでなく手触りや香りなど木のぬくもりを感じて癒されますし、何より長くお使いいただけて、使い込むほどにその味わいが増していくことなど魅力はたくさんあります。

どの一枚板が良い? と聞かれることがありますが

「どれも良い!というのが正直なところ。

とはいうものの、まずは好きな色合い、つまり、お部屋にどのような色を入れたいかということから絞ってみましょう。

 

『明るい色合いの材』  栃材、ポプラ材 他

https://www.maturiya.co.jp/fs/kagu/c/tochi
https://www.maturiya.co.jp/fs/kagu/c/poplar

『温かみのある中間色』  ケヤキ材、チェリー材 他

https://www.maturiya.co.jp/fs/kagu/c/keyaki

『濃い色合いの材』ブラックウォールナット材、モンキーポッド材 他

https://www.maturiya.co.jp/fs/kagu/c/black-walnut

https://www.maturiya.co.jp/fs/kagu/c/monkeypod

 

ただ、これもまた難しいところで、

「お部屋のカラーイメージを統一するため床やほかの家具などの色合いと同じ」

にするか、

お部屋の主役として一枚板を目立たせるためにあえて違う色合い」

するか、という選択があります。

 

もちろん、形や樹種にこだわって選ぶのもよいですね!

その木が育った国にこだわられる方もいらっしゃいます。

同じものがニつとないところが悩みどころですが、楽しいところでもあります。

 


<ケヤキ材テーブル> 全体に温かみのあるイメージ

<ブラックウォールナット材テーブル> 床の色と反対色で天板がアクセントに

<楠材テーブル ナチュラルな明るいイメージで統一>

祭り屋ではダイニングテーブルだけでなく、カウンターやローテーブル、デスク、ベンチ、ベッド、室内ドアなど様々なアイテムを製作しています。

こちらのブログで一枚板を使った棚もご紹介!https://www.maturiya.co.jp/news/%e4%b8%80%e6%9e%9a%e6%9d%bf%e3%82%92%e6%a3%9a%e3%81%ab%ef%bc%81/

 

ぜひ暮らしに一枚板を取り入れてください!