一枚板・原木家具の祭り屋

海老名店 046-232-0036
東五軒町店 03-6265-3550
資料請求
ご来店予約
海老名店046-232-0036
東五軒町店03-6265-3550

ホーム > 新着情報 > 一枚板のレジンについて

2025.08.08

一枚板のレジンについて

『一枚板のレジンについて』

人気のレジンについて今回は一枚の板をご紹介いたします。

三枚の画像を最初に紹介いたします


●クルミ材

(1)

(2)

(3)


レジンのご紹介

●レジンとは

そもそもレジンとは樹脂を意味していて液体から硬化させて作るものになっています。

●色の変化

今回のレジンは青のレジンを使用しています。

画像を見て頂くとわかる通り色が濃い所と薄い所があると思います。

これはレジンを入れるところが下まで貫通していないと色が濃くなりしていると薄くなります。

そのためクルミ材の木目とレジンの色の差でまるで海のようなイメージになっています。


【天然木をお探しの方へ】

祭り屋 東五軒町店(東京都新宿区)、海老名店(神奈川県海老名市)では、さまざまな樹種・形状の一枚板を多数展示中です。
クルミ材、ポプラ材、榧(カヤ)材、栃(トチ)材、欅(ケヤキ)材など、天然木の魅力を体感していただけます。

お気軽にお立ち寄りいただき、実際に木の表情や手触りを感じてみてください。
一期一会の出会いが、きっとあります。


▶ 一枚板・天然木家具をお探しなら、祭り屋 へ
▶ オンラインでもお問い合わせ・お見積り承っております