気に入った一枚板に出会ったとき、
「テーブルにしたい!」というお客様がほとんどです。
その際によく聞かれるのが、
「脚はどれを選んだらいいの?」 というご質問。
今回は、祭り屋でお選びいただける脚の種類についてご案内いたします。
1. 脚の素材について
素材は「木製」と「スチール製」があります。
-
木製脚:モンキーポッド材・ケヤキ材・アッシュ材(アッシュ材は6色展開)
-
スチール脚:黒色
どちらも頑丈で安定感がありますので、
お好きなデザインや使い勝手で選ぶのがおすすめです。
2. 脚の形と特徴
■ 4本脚
もっとも一般的な形。
テーブル下が広く使えて、どんな空間にもなじみます。
脚の形は「正方形」または「長方形」。
長方形タイプは八の字(ななめ)につけるケースも多いです。
※木製のみ


■ Tの字脚
一枚板の力強さを引き立てながら、空間をスマートに魅せるデザイン。
組み替えることでローテーブルにもできます。
木製とスチール製があり、素材によって太さが違い、印象が異なります。


■ ロの字脚
すっきりとスタイリッシュな印象。
テーブル下の空間も広く使えます。
こちらも木製・スチール製の両方があり、太さが違い、雰囲気が変わります。


■ 1本脚(祭り屋オリジナル)
一枚板の迫力を際立たせるデザイン。
中央に1本貫(ぬき)があることから、このように呼んでいます。
四隅に脚がないため、端までゆったり使え、
ベンチとの組み合わせにもおすすめです。
貫は「上」「下」からお選びいただけます。
※木製のみ


3. 高さについて
どの脚も ご希望の高さをご相談ください。
ダイニングテーブル・ローテーブル・カウンター・デスク、など、ご用途に合わせて対応可能です。
4. 脚で変わるテーブルの印象と使い勝手
脚のデザインひとつで、テーブルの印象やお使い勝手が変わってきます。
迷われる場合は、店頭でサンプルや画像を見比べながらお選びいただくのがおすすめです。
また、実際にお客様が選ばれた組み合わせを
こちらのページでもご覧いただけます。
👉 お客様の声(祭り屋公式サイト)
5. その他のご希望について
掲載以外の形状やデザインにつきましても、
ご希望がございましたらご相談ください。
一枚板にぴったりの脚選びで、世界にひとつのテーブルを。

046-232-0036