一枚板・原木家具の祭り屋

海老名店 046-232-0036
東五軒町店 03-6265-3550
資料請求
ご来店予約
海老名店046-232-0036
東五軒町店03-6265-3550

ホーム > 新着情報 > 「乾燥」一覧

仕入れ クラロウォールナット プラタナス材 打ち合わせテーブル カタログ 塗装直し 照明スタンド 東五軒町店 Forest & Life 原木 ナラ アフロカンローズ リフォーム イチョウ材 ブラックウォールナット材 リメイク オフィス NC加工 祭り屋 丸太 ブビンガ 自然素材 銀杏材 ウッドデッキ バーカウンター 天井 水引 祭り屋木材 けやき 海老名店 天然木 アフリンローズ 書棚 ヒノキ ステンレス脚 レンコンスギ 新作チェア 変木 無垢材 バーチェア 楓材 ソファー 神代杉 ANZUチェア 樹種 新商品 システム家具 ハイチェア ブラックウォールナット 飲食店 原木ソファー 玉杢 レジンドア 木について LINE クルミ材 カフェ ブラックチェリー 東五軒町 TV台 再塗装 カップボード ロゴマーク 燕三条 セール情報 オーダー家具 ケヤキ 配達 レストラン テレビ台 紅紫檀 食器棚 木製脚 京都 新入荷 キッチン 大テーブル 格安販売 建築 特注 パドック チェスト 調理器具 ミャンマーチーク アフロモシア ナラ材 ソファ 会議室用テーブル 建具 桐材 後悔しないために ベンチ 営業時間 危険 一枚板 モンキーポット ケヤキ材 店舗 会議室用デスク 屋久杉 絵画収納 回転チェア くるみ材 乾燥 五軒町店 カウンター ブラックウォ-ルナット材、 受付カウンター PCデスク ポプラ材 社長室 かえで 内装建具 デイルーム インテリアコーディネート ダイニングテーブル デスク 栃材 オーダーメイド パソコンデスク 瘤材 サペリ材 室内ドア 洗面化粧台 法人 座卓 やちだも スツール ゴミ箱 クラロウォールナット材 バール材 レジン 親子ドア 下駄箱 北海道産 創業者 モンキーポッド セール 商業建築 仏壇 囲炉裏テーブル こぶ 新潟工場 Instagram アフリカ 朱里桜材 レインツリー カエデ材 ドア 瘤杢 キャンペーン ボセ マコーレ インスタグラム
2025.08.04
一枚板の話
一枚板の「自由水」と「結合水」とは? 木の乾燥と割れ・反りを防ぐ基本知識
木材には、水が含まれている       木はもともと生きていた植物です。生きていたときは、根から水を吸い上げ、幹や葉に水分を送っていました。 伐採されたあとも、木の内部には水分が残っています。その水分には、実は「2種類」あるのです。それが「自由水」と「結合水」。 一枚板が反ったり、割れたりするのも、この水分が関係しています。 自由水とは? 自由水は、木の細胞と細胞のすき間(細胞腔)にある水です。 これは、水たまりのように溜まっていて、乾燥が始まると最初に出ていく水です。 蒸発しやすい水分で、重力や風・熱で簡単に抜けます 含水率が30%以上のとき、多く含まれています 木の変形にはあまり影響しませんが、カビや腐れの原因になります 結合水とは? 結合水は、木の細胞壁そのものに「くっついている」水です。 木と一体化しているような水分で、乾燥してもなかなか抜けません。 ゆっくり時間をかけて減っていく水分です 含水率が30%以下になると、結合水が減り始めます この水が抜けると、木が縮み、反ったり、割れたりします 「繊維飽和点」が変形の境目 自由水と結合水の境目になるのが「繊維飽和点(せんいほうわてん)」です。 一般的に、含水率でいうと「約30%前後」です。 この点までは木のサイズはあまり変わりませんが、繊維飽和点を下回ると、木が縮んでいきます。 自由水と結合水の違い 自由水と結合水の比較 種類 存在場所 抜けやすさ 木材への影響 自由水 細胞のすき間 抜けやすい カビ・腐れの原因になる 結合水 細胞の壁の中 抜けにくい 反り・割れ・収縮の原因になる 一枚板にとって、なぜ大事なの? 一枚板は大きな木からそのまま切り出した、貴重な木材です。 この板が反ったり割れたりしないようにするには、乾燥がとても重要です。 乾燥が不十分だと、設置後に板がねじれたり割れたりする 含水率が10〜15%前後になるまで乾燥させるのが理想 乾燥方法には「自然乾燥」と「人工乾燥」があります 乾燥方法の違い   一枚板の乾燥には2つの方法があります。 自然乾燥(AD材):風や日陰でじっくり乾かす。木の風合いが残るが時間がかかる 人工乾燥(KD材):乾燥機で短期間に水分を抜く。反りが少なく安定する まとめ|自由水と結合水を知って、後悔しない一枚板選びを 一枚板の美しさを長く楽しむためには、水分との付き合い方がカギになります。 「自由水」はカビを、「結合水」は反りや割れを引き起こす原因になります。 乾燥がしっかりされている板を選び、設置後の環境にも気をつけることで、 一生ものの家具として長く使うことができます。 祭り屋では自然乾燥の後に人工乾燥(低温乾燥)をおこなっています。 人工乾燥(低温乾燥)とは、木材を乾燥させる方法の一つで、比較的低い温度で時間をかけて乾燥させる方法です。具体的には、30~50℃程度の温度で、数週間から1ヶ月程度かけて乾燥させます。 低温乾燥の特徴: メリット: 木材の風合いを損ないにくい:高温乾燥に比べて、木材の香りや色艶、本来の風合いを保ちやすい 強度や耐久性を維持しやすい:木材の細胞組織を壊しにくいため、強度や耐久性を損ないにくい  反りや割れなどの変形が少ない:低温でゆっくり乾燥させることで、木材の内部の水分が均一に抜けるため、反りや割れなどの変形が少ない カビや虫害のリスクを抑えられる:乾燥時間が長く、カビや虫害が発生するリスクを抑えられる   安心な一枚板をお探しの方は ▶︎祭り屋公式サイトで見る 
> 続きを見る
仕入れ クラロウォールナット プラタナス材 打ち合わせテーブル カタログ 塗装直し 照明スタンド 東五軒町店 Forest & Life 原木 ナラ アフロカンローズ リフォーム イチョウ材 ブラックウォールナット材 リメイク オフィス NC加工 祭り屋 丸太 ブビンガ 自然素材 銀杏材 ウッドデッキ バーカウンター 天井 水引 祭り屋木材 けやき 海老名店 天然木 アフリンローズ 書棚 ヒノキ ステンレス脚 レンコンスギ 新作チェア 変木 無垢材 バーチェア 楓材 ソファー 神代杉 ANZUチェア 樹種 新商品 システム家具 ハイチェア ブラックウォールナット 飲食店 原木ソファー 玉杢 レジンドア 木について LINE クルミ材 カフェ ブラックチェリー 東五軒町 TV台 再塗装 カップボード ロゴマーク 燕三条 セール情報 オーダー家具 ケヤキ 配達 レストラン テレビ台 紅紫檀 食器棚 木製脚 京都 新入荷 キッチン 大テーブル 格安販売 建築 特注 パドック チェスト 調理器具 ミャンマーチーク アフロモシア ナラ材 ソファ 会議室用テーブル 建具 桐材 後悔しないために ベンチ 営業時間 危険 一枚板 モンキーポット ケヤキ材 店舗 会議室用デスク 屋久杉 絵画収納 回転チェア くるみ材 乾燥 五軒町店 カウンター ブラックウォ-ルナット材、 受付カウンター PCデスク ポプラ材 社長室 かえで 内装建具 デイルーム インテリアコーディネート ダイニングテーブル デスク 栃材 オーダーメイド パソコンデスク 瘤材 サペリ材 室内ドア 洗面化粧台 法人 座卓 やちだも スツール ゴミ箱 クラロウォールナット材 バール材 レジン 親子ドア 下駄箱 北海道産 創業者 モンキーポッド セール 商業建築 仏壇 囲炉裏テーブル こぶ 新潟工場 Instagram アフリカ 朱里桜材 レインツリー カエデ材 ドア 瘤杢 キャンペーン ボセ マコーレ インスタグラム