一枚板・原木家具の祭り屋

海老名店 046-232-0036
東五軒町店 03-6265-3550
資料請求
ご来店予約
海老名店046-232-0036
東五軒町店03-6265-3550

ホーム > 新着情報 > 「一枚板」一覧

2021.07.22
ブログ
栃一枚板を壁装飾に設置
長さ4400幅1000の栃、一枚板を3500と900に分割してL型に壁面に設置しました。 壁面は珪藻土で塗替え、天井は檜をはりました。 2階にレッカー搬入しました。 迫力のある栃、一枚板です。
> 続きを見る
2021.06.27
ブログ
ウエンジ一枚位 納品
品川区にウエンジ一枚位テーブルを納品しました。 長さ2500幅1100厚み75ミリの天板です。 ウエンジは固くて重い木材です。搬入は4名で高層マンションで大型のエレベーターでもまともに入らず、斜めに差し上げてなんとか載せました。通路は台車の使用が禁止されているために何メートルも毛布を敷きながら少しずつ進みどうにか部屋まで搬入できました。 オフィス用のデスクとしてご使用されるそうです。
> 続きを見る
2021.06.12
ブログ
全長4mのバタフライテーブル 
全長4m、幅1.2mの紅紫檀バタフライテーブルをお部屋のリフォームにあわせて割れの補修と再塗装して納品しました。 固くて鮮やかな赤い色合いの素材です。 20年以上前に購入していただいたテーブルが鮮やかな色合いを取り戻してご満足いただきました。      
> 続きを見る
2021.05.29
セール
クリアランスセール開催 今ならご購入の方にテーブル脚をプレゼント!
祭り屋新宿区東五軒町店、神奈川県海老名店でクリアランスセールを開催いたします。   一枚板テーブル天板ご成約の方に 特別価格割引販売+脚をプレゼント お買い得なテーブル一枚板天板がさらにお買い得のチャンスです。 期間:5月29日から6月30日まで ご来店の際は「ホームページを見た」とおっしゃってください テーブルご購入ご成約いただいた方に4本脚、スチールTの字脚、スチールロの字脚のいずれかをプレゼントします。(天板価格が税抜10万円以上ご購入の方)     詳細はスタッフまで。 ぜひ会員登録、メルマガ登録してください。メルマガ登録していただくとお得な新着情報などご案内をお送りいたします。 会員登録はこちらからお願いします。   おすすめ天板 「欅(ケヤキ)材」「栴檀(センダン)材」「ポプラ材」「モンキーポッド材」「アフリカンローズ材」他、 国産材、輸入材のお買い得品が入荷しております。 ~ケヤキ材~ https://www.maturiya.co.jp/fs/kagu/c/keyaki ~モンキーポッド材~ https://www.maturiya.co.jp/fs/kagu/c/monkeypod ~ポプラ材~ https://www.maturiya.co.jp/fs/kagu/c/poplar 良い品は掲載前に売れてしまうケースが多いので、是非ともお早めにご来店、または、お問い合わせくださいませ。 ホームページに気になる商品があるけれど外出は難しい、という方も、ぜひ電話・メールでお問い合わせください。 心よりお待ち申し上げております。      
> 続きを見る
2021.05.02
ブログ
楠 一枚板長さ2600納品
神奈川県鎌倉市に楠、一枚板天板を納品してきました。長さは2600で楠の独特な香りがします。   ご主人様の要望で無塗装にしてお届けしました。濃いめの色合いにご自身で仕上げるそうです。   素敵な内装で濃いめの色合いが似合いそうです。
> 続きを見る
2021.04.09
ブログ
新規開店 中華店
市ヶ谷に新規にオープンする中華店様にケヤキの一枚板テーブルとスツール各種を納品しました。 2つのテーブルは一枚板から切り出していてつなげると杢目があいます。 いろいろなスツールでお食事を楽しんでいただけます。
> 続きを見る
2021.04.09
ブログ
一枚板けやきテーブル、原木ソファークッション張替え
ご新築にあわせてケヤキの一枚板長さ2700のテーブルをリフォームしました。 もともとは座卓でお使いでしたが生活様式の変化にあわせてダイニングテーブルに加工しました。 テーブルを2つに分けてサイドテーブルと大人数のときにはつなげて大テーブルになります。 ソファーはもともとこげ茶のクッションでしたが、明るいベージュに張替えました。 お部屋の印象、雰囲気も明るいなります。 奥様の思い入れの深いケヤキのテーブルがダイニングテーブルとして活用できて満足していただきました。
> 続きを見る
2021.01.31
ブログ
栃 一枚板テーブル 南青山に新規オープンの美容院
南青山に新規オープンの美容院に栃一枚板テーブル(3400×1200特注ステンレス脚)を納入しました。 オープンに向けて工事の職人さん、スタッフの皆さんが急ピッチに作業していました。 お店づくりのお手伝いができて嬉しく思いました。  
> 続きを見る